始めて作るヒトでも、お菓子を作ったことのないヒトでも
きっと簡単に”作ること”を楽しめるレシピです。



桜餅2 
    
レシピ  レンジで作る桜餅 (4個分)

 ・ 道明寺粉 ・・・ 80g
 ・ 砂糖 ・・・ 大匙1/2
 ・ お湯 ・・・ 80cc
 ・ 食紅(赤) ・・・ 少々
 ・ こしあん ・・・ 60g
 ・ 桜の葉・桜の花の塩漬け ・・・ お好みで

準備 

1. 桜の葉や花の塩漬けをボウルに貼った水(分量外)に浸し
   30分ほど塩抜きをします。
2. こしあんを大匙1(15g)づつにわけて4個丸めます。
3. 耐熱ボウルに道明寺粉と砂糖を入れ、お湯を加えて混ぜます。
4. 食紅をほんの少々加えて混ぜ、淡いピンク色になったらそのまま10分ほどおきます。
5. ラップをして600wのレンジで1分30秒ほど加熱し
   ラップをしたまま15分蒸らします。
6. すりこぎで粘りがでるまで軽くつぶし、棒状に丸めて、4等分にカットします。
7. 1/4を手のひらにとり、手水をつけながら平らに伸ばして
   こしあんを包むように丸めます。
8. キッチンペーパーで水気をとった桜の葉や花で飾り付けます。
                                      ~ 出来上がり ~



桜餅 

つぶつぶ食感が美味しい道明寺。
やはり、桜餅と言えばひなちゅんは道明寺だなぁ~と思います。

桜の葉は、葉脈がキレイに見える側(本来は裏側)を表になるように巻きましょう。
桜の葉はお好みで、食べてもいいし取り除いてもかまいません。

食紅。
ほんのほんのすこ~しでさくら色に染まります。
誤って多く入れすぎると、大輪のバラですか!?椿ですか!?って
いいたくなるくらい真っ赤に染まってしまうので(←経験者(*v.v)。
そうね、ほんの爪の先ほど・・・でいいと思います。
そして入れながらお好みの色合いにしていきましょうね(;´▽`A`` 





 (´∀`) ランキングアップご協力のお願い (´∀`) 
     ↓ ぽちってしてね♡ ↓
      レシピブログに参加中♪






今月末に、職場でお菓子教室があるので、それ用に検討しました。
80歳や90歳のおじいちゃんおばあちゃんが
楽しんで作れる簡単レシピとなっています。

当日には、桜の葉はないかな。多分。
葉っぱは繊維がある分噛み切りにくいのと、茎の部分が硬いから。
桜色にそまった桜餅に桜の花は色合いがイマイチだなぁ~とは思うけど
目的はまずは作ることを楽しむこと!
そして、当日の利用者さんがみな3時のおやつを美味しく食べられること。

形は上手にできないかもしれないけど
利用者さんに不公平がでないように、
できるだけ大きさをそろえれるように、
1個が大きすぎないような分量になるように、
そして柔らかさは大丈夫かな・・・とか。

そんなことを話しながら、今日は同じ担当をする同僚と作ってみました(*⌒∇⌒*)

当日の利用者さんの笑顔を想像しながら・・・

でも今日は休みだったけど、ずーっと考えてたから
同僚とともに、休みって気がしなかったかもだね~(;´▽`A``