今日は桃の節句。おひなさまですね♡

ひなちゅんは今日はお仕事なのと、旦那サマがいないので
今年はひなまつりは特に関係ないかなぁ~と思ってましたが
それはそれでなんか寂しい( ̄ー ̄;


そんなわけで、日曜日の夕方からちょっくら考えてみました。
もちろん、このために用意したものは特にありません。
お家にある材料で作りますょ~(°∀°)b 


ひなまつりの3色ケーキ 

レシピ  オーブンで作るモチモチ食感な蒸しパンdeひなまつり♪
        (マドレーヌ型 直径10cm 5個分)

 ・ 薄力粉 ・・・ 100g
 ・ ベーキングパウダー ・・・ 大匙1/2
 ・ 卵 ・・・ 1個
 ・ 砂糖 ・・・ 40g
 ・ 牛乳 ・・・ 100cc
 ・ サラダ油 ・・・ 大匙2

 ・ 桜でんぶ ・・・ 5g(3g+2g)
 ・ 粉茶 ・・・ 5g
 ・ 茶葉 ・・・ 適量
 ・ 黒豆 ・・・ 適量(1個に3粒ほど)


材料 

1. マドレーヌ型に紙のシートを載せます。 
   薄力粉とベーキングパウダーはふるいにかけておきます。
2. ボウルに卵・砂糖・牛乳・サラダ油を入れてよく混ぜ合わせます。
   (液状の状態で大丈夫です)
3. ふるいにかけた粉類を追加し、ヘラでさっくり混ぜ合わせます。
   ダマが残らないように注意します。

4. <プレーンの生地>
   型2個分、お玉1杯分(約40ccほど)を流し込み黒豆を3粒のせます。
   (黒豆は軽く沈みます)

5. <ピンクの生地> 
   別のボウルに、型2個分の量を入れ、桜でんぶ3gを混ぜ合わせてから
   型に流し込みます。
   その上に、それぞれ1gほどを表面にふりかけます。

6. <みどりの生地>
   残った分(型1個分)に粉茶を入れて混ぜ合わせてから、型に流し込み
   茶葉を表面にふりかけます。

7. オーブン+加熱水蒸気+予熱無しで110℃にセットし、約30分焼きます。
8. 焼きあがったら、串をさして何もついてこなければOK。
   そのままでもよし、カットして菱餅の様にもりつけても(上記お写真)可愛いです。
                               ~ 出来上がり ~



型に入れる 
  
これは焼く前の状態。
上の真ん中ですが、黒豆と一緒に煮汁を後で入れてみましたが
これは失敗。焼きあがったら分離していました。
煮汁を入れるなら、振り掛けるのではなく一緒に混ぜ合わせたほうよさそうです。
でもそうすると、プレーンの生地ではなく、炭っぽい色になりそうだから
やっぱり煮豆だけの方がいいかなσ(^_^;) 
 
一般的なふわふわな蒸しパンを作る場合は
工程2で卵をときほぐしてからお砂糖を入れた状態でまずはハンドミキサー等で
混ぜ合わせてもったりさせ、それから牛乳・サラダ油を入れて混ぜていきます。

が、今回は、ふわふわではなくもちもち食感にしたかったので
全部合わせて混ぜ合わせました。


焼き上がり 

すると、蒸しパンなのですが、ふっくらすることなく型に入れたほぼそのままの
状態で焼きあがります。
俗に言う、”目がつまった状態”ですが、かなりもっちりしています。


今回、食べてみてほんのり甘~い風味として作ってますのでどちらかというと
大人向け。
お子様へという意味ではもう少し(10~20gほど)お砂糖を追加した方がよいかな。

それでも、プレーンは黒豆の甘さが引き立っていたし
さくらでんぶはほんのり塩味もきき、粉茶もお茶の風味を味わえました。


ひなまつりの3色ケーキ 
 
カットの大きさにもよりますが、マドレーヌ1個の型で
一口サイズの菱型が2個は作れると思います。

もちろん端っこも美味しいですよ(味見用( ̄▽+ ̄*) )




たまには、こんな遊び心あるお菓子作りも楽しいものですね(´∀`) 


「親子で♪ひな祭りのパーティーメニュー 」コーナーにレシピを掲載中!

 (´∀`) ぽちっとお願い (´∀`) 
 レシピブログに参加中♪




ひなまつり 
 
カルディで購入した”咲くらのわいん”

桜茶のようなお味かなぁ~と勝手に予想してましたが
開けてみてびっくり!

なんとなんと、さくらんぼのお味でしたヘ(゚∀゚*)ノ 


予想は見事に裏切られましたが、ものすご~く飲みやすくって美味しいです!
もし、カルディで(じゃなくても)見かけたら、お勧めします~(°∀°)b  
 

   
今日からまたお仕事始まりますね!
飲みすぎないようにしなくちゃ~≧(´▽`)≦