おはようございます。

土曜日ですね~。1週間ほんと早いもんです(;^_^A
薄暗い朝ですが、まだ雨は降っていません。予報では午後から雨模様。
午前中に、台風対策せねばです。出来ることは早めにすましておきましょうね。

さて。今日はスパイス大使の今月のテーマ簡単レシピでHAPPYハロウィン♪から「アニス」を使ったパウンドケーキのレシピです。

(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)
 レシピブログに参加中♪

ハロウィンらしく♪かぼちゃとスパイスを感じるパウンドケーキ

今回はもう、とにかく簡単に作れる”パウンドケーキ”を焼きました。
パウンドケーキは、お菓子を作ったことがない方でも、比較的気軽に作れるケーキの一つ。昨夜は夜ごはんの準備をしながら平行して作ってました(そのくらい簡単に出来ちゃいます!)

今回は、かぼちゃのプリン同様、ミキサーを使用しましたが、ミキサーの部分はもちろんさつまいものケーキのようにフープロを使ったり、またブレンダーでも代用できます。
機器がない場合は、マッシャーでかぼちゃをつぶして裏ごししてくださいね。

パウンドケーキの割れの部分は、ナイフを入れるのではなく、はちみつを活用 です。

かぼちゃのパウンドケーキ
しっとりかぼちゃの風味を味わいつつ、さわやかなアニスの風味 を味わいます。アニス効果で、かぼちゃの甘さが軽減され、より食べやすくなっています。

パウンド型のクッキングシートの敷き方

まずはパウンド型にクッキングシートを敷くところから始めましょう。

敷き紙工程
  • 型にあわせてクッキングシートを敷き、マジックなどで型の底に合わせてラインを引きます。
  • シートを裏返し、ラインに合わせて折り、型に合わします。
  • はさみを入れます。
  • 型に離型剤(またはバター)をぬり、型を敷きます。
離型剤やバターも面倒だなぁ~という場合は、ホチキスでクッキングシートを固定すると綺麗にセットもできます。パウンド型ではないですが、こちらを見ていただくと想像できるかしら?
  丸いケーキ型(底が外れないタイプ)型紙の作り方

ちなみに。
パウンド型がない場合は、牛乳パックを使用する方法もあります。
牛乳パックは内面がつるつる加工なので、離型剤やバターをぬることもクッキングシートを使用することもなく、そのまま生地を入れて焼けばOK!使い終わったら捨ててくださいね(*'ω'*)

かぼちゃのパウンドケーキ【レシピ】

お待たせしました。それではレシピをどうぞ╰(*´︶`*)╯

かぼちゃのパウンドケーキ
レシピ かぼちゃのパウンドケーキ
8cm×20cm×高さ5cmのパウンドケーキ型1個分) 時間:60分
(材料)
・かぼちゃ...100g
A塩...ひとつまみ
A水...小さじ1
B卵...2個
B無塩バター...50g
B牛乳(豆乳でも可)...50ml
C薄力粉・グラニュー糖...各50g
Cベーキングパウダー...5g
・ドライフルーツ&ナッツ...50g
・GABANアニス<ホール>...3振り
・はちみつ...適量

工程1
1.
皮と種を取り除いたかぼちゃを耐熱容器に入れ、蓋またはラップをして【A】を入れて600wのレンジで2分加熱する。

工程2
2.【C】を合わせたボウルに「1」を入れ、ヘラでざっくりときる。(ぐるぐる混ぜない)

工程3
3.ドライフルーツ・ナッツ類を「2」に加え、GABANアニス<ホール>を振りかけたらひと混ぜし、型に流し込む。

工程4
4.180℃で予熱したオーブンで20分焼いてから中心にはちみつをまっすぐかけ、温度を170℃に下げてから、さらに20分焼く。

工程5
5.焼きあがったら型から取り出し、網の上などで粗熱をとる。

ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索

かぼちゃの綺麗色が鮮やかな、しっとりパウンドケーキが焼きあがりました♡
今回使ったドライフルーツはクランベリー・レーズン・ブルーベリー・チェリー。また、くるみとかぼちゃの種、ココナッツスライスです。くるみが大きなものは事前に手で割りました。

お好きなものを使用していただければと思います。

かぼちゃのパウンドケーキ
しっかりと冷めてから包丁を入れるときれいにカットできます。
粗熱がとれたあとは、ラップをして冷蔵庫で冷やして。(お写真は翌日の朝、つまり今朝カットしました)

かぼちゃの甘さは強すぎず、ドライフルーツの甘ずっぱさがいい感じ♪
生クリームは使用してませんが、それでも十分しっとり柔らかい。そして時折出てくるナッツの食感も面白い♪

そんな感じです(#^^#)

あ、でも、牛乳の分量を生クリームにしていただいても・・・同様に作れます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 

レシピのPoint♪

これまでも何度も書いてることではありますがやはり。。。今日は3点!

  1. お菓子つくりの基本は、先に材料を計り準備する。
    普段の料理にも当てはまりますが、はじめに準備をしておくことで、作り始めてからがスムーズ。つまり、より時短になります。また、作りながら軽量していると、加えるタイミングを逃してしまい、生地の状態が変わってしまう→焼きあがりが微妙に異なってしまうため、ちゃんと準備をしましょうね。

  2. 薄力粉に水分を含ませてからはぐるぐる混ぜない。
    混ぜすぎるとグルテンが出て粘りが出てしまい、焼き上がりが固くなってしまいます
    ヘラなどでさっくりと切るように合わせ、素早く次の工程へ移ります。(ここから焼くまでは時間が勝負!)

  3. オーブンの予熱を事前に行う。
    せっかく生地が準備できても、いざ焼こう!と思ったら予熱が完了していない!?
    そんなことはありませんか?オーブンによっても予熱時間は異なるかもしれませんが、今回の作り方はミキサーを利用しているので、かなり早く生地ができてしまいます。
    かぼちゃのレンチンが終わったら、予熱をかけておきましょう。

アニス
今回使ったスパイス。GABANアニス<ホール>です。

さわやかな風味をもたらしてくれる焼き菓子に向いているスパイス。私はそのまま使用しましたが、作るものによっては、砕いて使っても良いですね。

今回のスパイス大使のスパイスはジンジャーナツメグ。そして今回のアニスでした。
どれもハロウィンに限らず、年中使用できる、お菓子つくりには嬉しいスパイスたちですね!(ナツメグはシチューに使いっちゃいましたけどw)



さぁ、今月もあと10日となりました!
月末のハロウィンに向けて何を作るか。あなたは決まりましたか?

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ

私はこれでハロウィンはようやく終了・・・そろそろ次の課題へ移ります(;´∀`)
今回なんか長かったよ~かぼちゃ、ほんとにほんとに、もういいですε=ε=(;´Д`)

読者登録ありがとうございます。
ブログ更新時にラインに通知が届きます♪