おはようございます。
お盆休みにも入りましたね(ウチの主人は普通に仕事日ですが)。
今日は”山の日”♪ということで、山登りをされる方もいらっしゃるのでしょうか?

先日、主人のお手伝いで愛知県の設楽町というところへ行ったんですが(しかも台風の翌日)
めっちゃ山の上の町で標高が高いものですから、風がね、とにかくもうヒンヤリと心地よいんですよ!

川からの風というのかな?避暑地ってきっとこんな感じなんだろうなぁ~とシゴトしてるのにも関わらず、ここは風の谷と名づけよう♪ なんて密かに思っちゃった私です( ´艸`)

だって!エアコン無しで大丈夫だったのよ!もちろん汗はかくけど、時折窓から入ってくる風がなんとも心地よくて♡思わずシエスタしたいって思っちゃったわ(午前中だったけれどもw)

帰りに、峠を越えて山を下って、少し開けた街の道路わきにたってる温度計をみたら、そこでも22℃!
かなり山を下りたから、設楽町そのものは20℃あったのかな~なんて思っちゃうほどの気温でした。

どんどん下界に降りてきて、どんどん暑くなったけれどもね(;''∀'')


さてさて。
今日はまだまだ暑さ厳しい、下界(岐阜市)からの暑いからならではのレンチン料理をご紹介します。(最近そんなんばっかやけれども)

横・斜俯瞰
粉ふきいもってパセリのイメージかな?と思うのですが、夏らしく大葉を使ってみました(*´ω`*)

(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします(´∀`)
 レシピブログに参加中♪
レシピ レンジで作る粉ふきいも (2人分) 時間:10分
・ よくねたいも(キタアカリ) ・・・ 2個
・ 塩 ・・・ 小さじ1/3~
・ 大葉 ・・・ 2~3枚

工程1
1.よくねたいも(キタアカリ)は皮をむき、4等分にする。
2.耐熱容器によくねたいも(キタアカリ)入れ、水(分量外)をひたひたに入れて蓋(またはラップ)をし、600wのレンジで7分加熱する。
3.加熱後の水はしっかりと切る。

工程2
4.大葉は水で洗いキッチンペーパーなどで水分をふき取ってから細かく刻む。
5.よくねたいも(キタアカリ)を入れた耐熱容器に塩と大葉を加え、蓋(またはラップをして)上下左右に優しくふる。

じゃがいもの柔らかさは爪楊枝をさしてすぅっとささるほどが目安。お好みでどうぞ。
私が使っている耐熱容器は、ざるを重ねてつけるタイプのものです。水を切ったあと、ざるを取って受け皿になっている容器にじゃがいもを入れ替えています。

大葉は時間がたつと色が変わってくるため、作り置きには向きません。
食べる前に作って頂くのがbetterです。

キタアカリ

今回使ったじゃがいもは、「キタアカリ」。片手で2個くらい持てる大きさのもの。
キタアカリはスーパーでも確か見かけたことがあったように記憶しています(たぶん初めて使ったのはOisixさんだと思うけど)。

208g
皮をむいて計量したら、208gでした。確かに私の片手にも十分乗るサイズなはずです。
写真をみてもわかるように、すこしごつごつ感があるので、ピーラーで皮をむきつつ包丁も使いました。(ピーラーの先についてる芽を取り除く部分を使用するのが実は苦手なんですw)

縦・斜俯瞰
粉ふきいも、小学校の時かなぁ?調理実習で割と初めの方にした覚えがあります。
お鍋をゆするだけでほんとに粉をふくようになって楽しかった思い出が!

たぶん、そういうちょっとした楽しい記憶が頭の中にあるからこそ、”好きなもの”になるのかな?
そんな風にも思います( ´艸`)

粉ふきいもを作る時は、お鍋でおいもさんを煮ることが多いのですが、暑いから、という理由ともうひとつ。
最近忙しく感じることが多く、レンチンしている間に別作業を~とも思って、今回はレンジ調理にしてみました(´▽`) '`,、'`,、


よくねたいもとはなんぞや!?と思った方へ。
ホクレンさんのホームページ「きたやさい」のCM動画をみると分かりやすくて、そして面白いです!リンクを張っておきますのでぜひ╰(*´︶`*)╯

今回は、じゃがいもシリーズということで3種類のじゃがいもを食べ比べることが出来ました。
じゃがいもってほんと多くの品種がありますが、ほんとそれぞれに違う味わいを楽しめますね。

なかなかそういった複数の種類を楽しめる企画は少ないと思うので、楽しんでお料理することも出来ました(*´ω`*)


よくねたいもレシピ2品
左:よくねたいも(ひかる)を使ったポテトサラダ
右:よくねたいも(きたかむい)を使ったチーズ焼き

他にも多くの料理家さん・料理ブロガーさんのレシピが集まっているのはこちら→こねくとごはん よくねたいものレシピたち

にほんブログ村 料理ブログへ


ところで。
大葉って買うもの?庭にある(生えてる)もの?

いやいや、買うでしょーって方がまぁほとんどだとは思いますが、1つの苗でもあればそこから毎年生えてきてくれる、嬉しい食材苗でもあります。

うちも、いつからかな?今に家に来てからかな?だとすると4~5年になりますが、毎年大葉の森になってて困るほどw
というわけで、初年度の苗を買った以降は、こぼれだねOnly!
欲しい方がいらっしゃったら差し上げますょってくらいです(笑

大葉2
ローズマリーを植えたところから、こぼれだねで育った大葉たち。
もはや、どっちが主役なのか分からず(;^_^A

大葉3
こちらは、昨年あまりにも緑すぎて、色的に(笑)しその葉もあったらいいなーと思って
当時勤めていた職場の畑スペースから苗を頂いた・・・ものからのこぼれだねで育ったスペース。

大葉1
トマト、いやそこにもあるけどこれは茄子だな。
茄子のプランターから育ったこぼれだねの大葉。あまりに育ち過ぎて茄子におひさまが当たらなくなっちゃったので、別プランターに植えなおした大葉デス。

大葉4
ほんとにね・・・庭のあちらこちらから・・・こぼれだねで生えてきます。
もはや雑草状態=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾

毎年、アップルミントと大葉の森になっているうちの庭ではありますが、おかげでわざわざ購入することもなくなりました。アップルミントはハーブですけど、大葉も日本のハーブですょね(笑)

大葉って冷蔵庫で水につけて保存すればある程度保存できますけど、気が付けば悪くなってることが多くて(;^_^A
庭にあれば、必要な時にちぎってこればいいんですもの( ´艸`) 暑いけど。ねぎとかも同じでw

ただ・・・毎年バッタさんがものすごくて・・・食べられて穴があいてるのも多いですが、新芽を取って使えば綺麗ですし気になりません。
なんといっても大きくなると、私の手のひら以上に育って、これどうするの!?になりますしね。


もっとこれらの大葉を活用するレシピを~とも思うのですけど
いかんせん、おいつかなくて鑑賞用にもなってる現実。

なにかよい使い道があったら教えてくださいね~(✿´ ꒳ ` )

読者登録 宜しくお願いします。
ブログ更新時にラインに通知が入ります♪