本日2つ目の記事は、今回のおせち作りで大変役立った調味料や食材たちをご紹介したいと思います!

今回は市販品を除き、13種類のおせちを作りました。
本当は数の子も準備してたんですが、思いっきり塩抜きが足らず・・・今回は数に入れてません。登場さえしてません(;'∀')

これらを2日間かけて作ったのですが、時間的にはほぼ10時間。
30日に4時間ほど。31日に6時間ほどだったかな?

そんなに大変な思いをすることなく、楽しんで作れた理由のひとつに
簡単で美味しく作れる調味料や食材を使って助けてもらったことがあると思います。

これまた自分用の覚書という意味合いも強いですが、記録に残しておこうと思います。
簡単すぎてレシピとは言えないかもですが、自信をもってお勧めする調味料や食材たちです(ㆁᴗㆁ✿)

(´∀`)クリック応援。よろしくお願いします。ランキングに参加中!
 レシピブログに参加中♪

レシピ 紅白なます 時間:5分

紅白なます
トキワさんのべんりで酢に漬け置くだけ。我が家は酸っぱいのが苦手なのでこのくらいの甘さがちょうど良いです。
【材料】
・大根...8cm
・人参...1本
・べんりで酢...適量(ひたひたにかぶるくらいの量)
・ゆずの皮...少量

【作り方】
1.大根と人参は皮をむき、スライサーで切る。

紅白なます
2.容器に入れ、べんりで酢に1晩つける。

株式会社トキワ オンラインショップ にて購入できます。

Point♪ 食べるときは柚子の皮を少量きり取ってのせると香りがよい。
お重に詰めたときは柚子をくりぬいて器として使いました♡



レシピ 黒豆煮 時間:10分

黒豆煮
昨年とほぼ同じレシピですが、はちみつを加えました。少量だけどこれが良かった!
より黒豆煮っぽい味つけになったように思います( ´艸`)

【材料】
・ゆで黒豆...300g
・水...800ml
・きび砂糖...200g
・塩...小さじ1/2
・醤油...大さじ3
・はちみつ...大さじ1

【作り方】
1.鍋にすべての材料を入れてからひと煮立ちさせる。
2.アルミ箔などで落し蓋をし、5分ほど弱火で煮詰めたあと1晩寝かせる。

今回は業務用の大きなパック(500g)から300gを使用しました。
黒豆&かぼちゃピューレ
こちら、普段は50gのドライパック。(上にのっかっているもの)食べきりサイズで使い勝手も良いです。北レシピHOKKAIDOさんにて購入できます。

Point♪ 金箔を散らすとよりお正月っぽく、華やかになりますね!


レシピ お煮しめ 時間:60分~ (6人分~)

お煮しめ(お重)
一番時間がかかったのは、使う食材を切ったり飾り切りしたりしたところ。それでも今回はちょっと工夫してみました。

下準備
れんこんの飾り切りをするとき、昨年までは包丁でちまちまカットしてたんですが、今年はクッキーの型を使用。これだけでめちゃくちゃ短時間になりました!

実は、しいたけの飾り切りがいまいちうまくいかなくて(;´∀`)
包丁を入れて切るとるときに、ほかの部分も一緒に削れてしまうんです(;'∀') お勧めなやり方があったらぜひ教えてくださいね。

【材料】
・しいたけ...8個
・筍の水煮(穂先部分)...1袋(g数量り忘れました><)
・里芋...8個
・にんじん...1本
・れんこん...5cmほど
・さやえんどう...適量
A献立いろいろつゆ...50ml
A水...300ml

【作り方】
1.さやえんどうは筋をとってからさっと茹でる。
2.里芋は皮をむく(大きいものは食べやすい大きさにする)。筍の水煮は食べやすい大きさに切る。
3.しいたけ、にんじん、れんこんは飾り切りをする。れんこんは酢水につけておく。
4.【A】を合わせておく。

お煮しめ
5.鍋にすべての材料を入れ、ひと煮たちしたら蓋をし、中火~弱火で具材が軟らかくなるまで煮る。



イチビキさんの献立いろいろつゆを利用して作りました。
関西方面では取り扱いがなさそうですが・・・通販もありますのでよろしかったらぜひ♡

Point♪ 飾り切りは面倒ですが、頑張った分だけきっと食べるときに笑顔が広がります♡
さやえんどうは、つゆにつけおくと色が変わってしまう為、盛り付けるときに添えてください。



その他

卵焼きなど
このほかにも、卵焼きは卵3個(あれ?4個だったかな?思い出せない・・・(;´∀`))を使ってじっくりじっくり作りました。
量が多くて時間はその分かかっちゃいましたが、卵焼きを作るときはひたすら弱火でひたすら無心で( ´艸`)

調味料は塩とマヨネーズ。それから普段は使わないきび砂糖を加えて。
そしたら、いつもより美味しく感じちゃいましたw

いつもは甘いのが苦手だから~ってお砂糖を加えることをしないのですが、たまには良いですね!

そうそう!蒲鉾は一正蒲鉾さん。クリックしていただくとおせちのお話しに加え、分かりやすい飾り切りの方法などもご覧いただけますょ。

長芋の昆布茶漬け
そして、長芋の梅昆布茶漬けでは、ハナマルキさんの液体塩こうじも使用しています。
液体塩こうじ。もうこれは、冷蔵庫になくてはならない調味料です!

日本ブログ村のランキングに参加中。ポチっとして頂けたら嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


年末年始、おせち料理の話題が続きましたが、我が家も明日から平常運転。
おせちの話題もこれで終了かな?

あ、でも、黒豆煮と紅白なますと栗きんとんは、リメイクしたいと思って大量に作ってまして
まだ残っているので、それらのリメイクレシピはまた後日書きたいとは思っています╰(*´︶`*)╯


そろそろお料理もせねばなぁ~と思いつつ、今日まではのんびりしよう♪と心がけていますが
明日からまた1年間頑張りますね!

どうぞ2018年も よろしくお願いしま~す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 



読者登録ありがとうございます。ブログ更新時にラインに通知が届きます♪